不定期日記

2003/12/28  バッテリー取外し。。。

さて、今シーズンはもう終わりですね〜。来年に備えて、バッテリーを外しました。

函館は今でも雪は積もっていないので、頑張ればまだ乗れます。

ただ、走ってる最中雪に降られると大変なコトになりそうだし。。。
でもスタッドレスを装着すれば、もっともっと乗れるはず。頑張って働こう。。。(^^;

先日、小雪の舞う中洗車もしたし、思い残すことはありません(笑)
来年の雪解けはいつかな〜。。。


さて恒例の極秘プロジェクト。極秘に進行中です(笑)

2003/10/18  N.R.V. 2nd Meeting!

さて、出発しますか。

N.R.V.の第2回ミーティングが行われる札幌に向け、午前10時過ぎのんびりと出発です。
今回は高速道路を使わずに、一般道で行ってみようという計画です。

相変わらず12時頃長万部に到着し、コンビニおにぎりでお昼ご飯。途中、豊浦の辺りからパラパラと雨が降り始め夜に行われるミーティングへの不安が。。。
のんびり走った割には、午後3時過ぎには札幌到着。ホテルを探し出すのに、多少手間取りましたが3時半にはホテルへチェックイン完了。
そんな時グッドタイミングでやまじさんから携帯にTEL「てるぞうさんが出席できなくなった」との知らせ。残念!

前日まで娘が熱を出していたんですが、この日は私が不調。。。
夜に備えて一眠り。

さて、9時集合予定の道央道・輪厚P.A.を目指しホテルを出発です。道は地図をみっちり頭に叩き込んで置いたので、全然問題なし。ただ、強くはならないけど一向にやむ気配の無い雨が恨めしい

午後8時半、輪厚P.A.到着。既にももさんと、おやじさんが来ていました。丁度この頃、雨は殆どやんでました。
寒い中、お互いの車を見ながら談笑(笑)残りのメンバーが来るのを待っています。
予定では、てるぞうさんの他にも数台参加予定だったんですが。残念ながら現れず。

ぼちぼち、皆揃い始め9時20分頃には札幌市内のガストへ向けて出発。
途中、はぐれたりしましたが(笑)無事全員到着。今回は初対面の人もいたので軽い挨拶から、お決まりの車談義へ。
いつまでも、話は尽きることはありませんでしたが、11時半位には再会を約束して解散。
私は帰り道が分からなかったので(^^;Indyさんにホテルまで先導してもらい、帰りました。


さて、翌日は札幌で旧友と遊び、20日に函館へ戻ったわけですが22日今日現在絶不調です
鼻水がとまりません。微妙に熱っぽく身体もだるいです(T_T)

2003/09/24  Fuckin' !

さて、Shigeさんとか一部の人はご存知かもしれませんが、オルタの元気がなくなってきてます。
アイドリング時は13〜4Vあるんですが、ヘッドライトを点けてエアコンをかけると11V以下まで下がってしまい、一度はタコメータ停止までいってしまいました。
と、言うわけでオルタの交換を決行!

オルタはLittleRedCorvette号購入の際にショップがおまけと言って(いや、コストは多分含まれてるんでしょうけどね(笑))デルコのリビルトものをくれました。で、既存のオルタをそいつに交換。
もちろん、私の専属メカニック大頭君(本名)も参加です(笑)予定では30分作業。せいぜい1時間で終わるはずでした。
しかし。。。既存のオルタとニューオルタはモノが違いました。

・サイズが微妙に大きい。で、バルブカバーをかわしたりベルトをかけたりが大変。
・端子の位置が180度逆。で、既存のケーブルが届かない。
・固定用ボルトの径が違う。で、インチボルトを探して大頭君(本名)の知り合いの業者まで車を走らせる。

と他にもいろいろ、交換終了まで3時間以上を要しました。しかし、そんなのは瑣末なコトです。
多少の加工や努力は慣れっこです。ていうか、当たり前ですね(笑)

しか〜し、これで終わらないトコが笑えるんですね〜

無事、交換終了し工具も片付け、バッテリーも接続。でエンジン始動!!
ところが。。。電圧が上がらないんですね〜(爆)
アイドリング時でもMAX11Vです!!交換前より遥かに悪くなってます!!(爆)


まぁ、世の中こんなもんですね。。。

2003/09/11  クリアレンズ装着!

さて、微妙なミスもありましたがウィンカーとブレーキの配線をを分けてクリアレンズを装着しました。
しか〜し、普通に着けちゃ面白くない!ってんで、こんな感じで(笑)

バブルテールの土台を加工して、1つのテールにストップ/スモール&ウィンカーを組み込んでみました。
いや〜、これを4つ作るのは大変だったっス(笑)
因みにストップ/スモールはLEDモノを採用してみました。イマイチ球数が少ないので、自作してみようかとも思案中。


クリアレンズを被せるとこんな感じに。

  
ストップ点灯                    ハザード点灯

  
ストップ&ウィンカー                夜はこんな感じ

もう少しウィンカー部分は小さくイメージしてたんですが。。。まぁ、そのうち遮光板を曲げちゃいましょ(笑)
因みに、ランプのソケットはポッシュ?っていうバイク用品屋さん?のモノを使いました。

2003/08/30  長男と末っ子(爆)

私は末っ子なので、甘えん坊です。。。どうでもいいですね。。。

08/27けたさんがやってきました。
13:00過ぎかな私の携帯電話にけたさんからのコールが「青森まで100km位のトコにいま〜す」と
急いでフェリーの時刻表を見てみると14:20と17:00の便が。しかし、14:20には間に合わないだろうと思っていると14:40には「フェリーに乗ってます」と電話が。速すぎ(笑)

18:00フェリー着。フェリー埠頭で待ってると、フェリーの中から白男くんが顔を出しました。
初対面なのに、いつもBBSで話をしているので全然そんな感じはしません。
疎遠になった学生の頃の友人なんかより、ずっと身近に感じます。

軽い食事を済ませ、我が家へ。
けたさんが函館へきた目的は?特に無いそうで(笑)結局2時過ぎまでコルベット談義に花が咲くのでした(笑)
アルミヘッドはイイ!とすっかり啓蒙されてしまいました(爆)

翌28日は生憎の天気。
これと言って目的が無い為、けたさんは1人でドライブへ(笑)その前に、どこに行くか地図を見ながらあれこれ話をしていたので、すっかり北上したと思っていたんですが、どうやら函館市内でお土産などを物色していたそうです。
昼前から結構な雨になっていたので、結構心配してました。

18:00頃けたさん無事帰宅。さて、C3保存会函館ミーティングと言うコトで市内の居酒屋へ。
海の幸や、けたさんお好みのお酒などで結構喜んでもらえました。
その後、我が家へ戻りまたまたコルベット談義(笑)
普段、周りにコルベットの話をできる人がいないので、もの凄く楽しかったです。

そうこうしているうちに、あっという間にフェリーの時間が。フェリー埠頭へ向かい乗船手続き。
しかし、ここで問題が!!なんとキャンセル待ちになってしまったのです。00:30の便に乗るつもりだったのですが、これに乗れないと03:00の便に
キャンセル番号は7番。こんな時期でも結構混んでるんですなぁ〜
受付を済ませ、「どうしましょうね?」と駐車場に向かって歩いていると「キャンセル番号1番から7番のお客様、1番乗り場で乗船してください」と放送が(笑)
受付の時点で分かってたんぢゃ無いのか!と軽いツッコミを入れ、記念写真を撮りけたさんはフェリーへと向かっていったのでした。

風のようにやってきて、風のように去っていったけたさん。
今度は私が本土上陸を目論んでいますので。その際は皆さま宜しくお願いします(笑)


けたさんの白男くんは'68、私の赤号は'82。C3の長男と末っ子が揃った2日間でした。
EVENT REPORTのコーナーにC3保存会函館ミーティングの様子を載せておきま〜す、是非見てくださいね〜

2003/07/26  けたさんに触発されて?(笑)

仕事が忙しいですな。結局06/08のイベントの日記は書かず終いになりました(^^;
最近やってるコトはというと。。。( ̄ー ̄)

今年の05/28はLittleRedCorvette号がやってきて初めての車検だったんですね。んで、面倒だから事前に色々根回しをして、バブルテールなんかも着けたまま出したんですけど。。。まぁ面倒なことがやっぱ色々あったんです(^^;
最終的にはイリーガルに車検は終了したんですが。。。
2年後も面倒になるのは嫌だな〜、と思い。いろんな方法を模索していました。

いちばん簡単なのは、バブルテールのクリアレンズを作ってオレンジのバルブを着ければいいんぢゃないか?と
インターネットを駆使しアクリル板の加工法やレンズの脱色方法を探すが、もの凄く大変なコトだというのがわかったのみ。途方に暮れていました(笑)
そうこうしてるうちに、けたさんが車検対応カラーバブルテールレンズを作ったという情報が!

キ〜ッ!!悔しぃ〜!!先をこされたぁ〜!!
と叫んだかどうかは憶えてませんが(^^;もっと真剣に検討しなくては!


と、いうコトで色々研究して作ってみました(笑)
用意するものは、型取り用のシリコーン樹脂とレンズ用の樹脂です。樹脂は何種類かあるようですが私はクリアポリエステルというのを使いました。他にも細々したものが少々必要ですがね(笑)

まずは、オリジナルのバブルテールレンズから型取りをするための型枠をプラバンで作成します。
(って、近所のホームセンターでプラバンが売ってなかったので、アクリル板を私は使っていますが(^^;)
片面ずつ型取りをするため、底に粘土を敷いてその上にレンズを置きます。
最終的に2枚の型がずれないようにするため割り箸を立て、樹脂を注ぐ穴と空気抜き用の穴も割り箸で作っておきます。
  

んでもって、既定値どおり硬化剤を入れ攪拌したシリコンを注ぎこみます。
このとき、気泡ができないように注意するらしいですが、なにぶん素人いきおいでやってしまいましょう(笑)
  

シリコンが固まったら、バックアップ用の石膏を流します。(バックアップってのは、樹脂を注入する際2枚の型を合わせてゴムバンドで締めるんですが、その時シリコンが歪まないようにするためのモノです。厚めのプラバンなんかでもOKとか)
石膏も固まったら、逆さまにして粘土を取り除きます。
  

こちらの面もシリコン→石膏と同じ作業をします。
但し、シリコンどうしはもの凄い接着性があるので、くっつかないよう離型剤を先に作った型のシリコン部分に塗っておきます。
  

さてさて、全て固まったシリコン型はこのように!
  

型を合わせバックアップの石膏と共にゴムバンドで締めます。
で、水色の液体がポリエステル樹脂です。硬化するとピンクっぽくなりますが、レンズのように薄いものでは無色透明に
これまた、既定値の硬化剤を入れよ〜く混ぜて型に注ぎ込みます。ここでも気泡に注意!
  

樹脂が硬化したら、型をはずして出来上がり〜!!

なかなかいい出来栄えでしょ?(笑)後はバリを綺麗に取り除けばOK

作業自体は難しいもんではありません。
ただ、シリコンの硬化に1日、石膏の硬化に1日、シリコンの硬化に1日、石膏の硬化に1日、ポリエステル樹脂の硬化に1日×レンズ枚数、と日数は結構かかります。まぁ、1日の作業時間は30分程度ですけどね。
あと写真では見えませんがレンズサイズが大きいので、どうしても細かい気泡が含まれてしまいます。

初めてトライした割には上手くいったもんだと思ってます。
すっかり、型取りの面白さに魅せられてしまいました(爆)
全てのレンズをクリアにしちゃおうかな?とか(今時の車みたいでしょ(笑))
私のウマ並のティン。。。いやいや。。。

かなり大きな型枠を作ってしまいましたが、シリコンは1kgで足りました。ポリエステル樹脂はレンズ1枚80ccといったとこでしょうか?
これも1kg缶を買ったのでかなりの枚数が取れますな(いや、何度か失敗してるんですがね(笑))
大切なのは、シリコン、ポリエステル共に適正な量の硬化剤を入れるというトコでしょう
大抵100:1という感じの割合なので、計量が大変です。
かかった費用は¥7,000くらいです。近所にハンズがあったりすると私みたく素材を通販で手に入れる必要が無いので、もっと安くできると思います。


さて、頑張って作ったクリアレンズですが。。。相変わらず使ってません(笑)
だって、ブレーキとウインカーの配線を分けていないんですもの。。。まぁ、2年後の車検までには。。。(爆)
そうそう、知り合いに歯科技工士さんとかがいると上手に作ってもらえそうですね

2003/06/11  何から書いたら良いものやら?

う〜ん、幾ら不定期といっても1ヶ月以上あいちゃうと書くことがありすぎ。。。

まずはアルミが無事届きました。wedsのKranzeERMクロムメッキという派手なヤツです(^^;
サイズはフロントが18インチ9Jオフセットマイナス1、タイヤが235−40
リアが18インチ10Jオフセットマイナス1、タイヤ265−35流行?のディープリムってヤツです(笑)
(因みにPCDチェンジャーは29mmです。今後の購入の際、参考にしてください(笑))

しかし、このアルミを履くにはリアにオーバーフェンダーをつけなくてはいけません。ノーマルフェンダーで約3cm位出るサイズなんです。且つ車検も5/28までに通さなくちゃいけなくて大忙し(^^;

まずは車検をこなします。
多少すったもんだがありましたが、無事完了。
ただ、ちと悲しいのはフレームを塗ってもらったんですが、なぜかファイバーリーフも塗られてます。
まだ、下周りをすべて見てませんが、オイルパンなんかも塗られてたらかなり辛いです。。。タンクは塗られてました(T_T)

さてバーフェン取りつけ。塗装前の仮組み風景です(笑)

6/8のイベントに間に合わせるため一生懸命作業しました。んで、失敗しながらも塗装して装着したのが下
  

う〜ん、ちと分かりづらいですね。リムを強調するため煙草の箱を置いてみました(爆)
そうそう、キャリパーも塗ってみました(笑)しかし、この青がもの凄く濃い青で、って紺に近くて昼間でも分かりません。悔しいので今度は黄色で塗る予定です(笑)

ここまでで、ようやく6/8のイベントへの準備作業は終了したのでした。


疲れたぁ〜。弾丸ブラザーズの方々にゲスト参加していただいた6/8のイベントの日記はまた後日。。。
取りあえず、写真だけでもEVENT REPORTに載っけておきます。

2003/04/30  マニア?(Cさんに捧ぐ)

今回の日記は簡単に。。。?(笑)


さてさて、このミラートップが私のLittleRedCorvette号に最初からついてた屋根です。
さすがWEST仕上げ!GMのウェザーストリップを使ってるのかな?今まで雨漏りの経験はありません。
洗車の時にサイドウインドウの上から数滴したたるくらいかな?

でもでも、ボディの赤にミラーのトップって言うのは、色的にどうも気に入らなかったんですね。で、相変わらず色んなトコをうろうろして見つけたのがコイツ!


エックラなんかのカタログに載ってるアクリルトップです。
これは、てつやさんの知り合いの方に安く譲って頂きました。色は紺。赤のボディとはベストマッチです。
軽くて扱い易いので、脱着も全然気になりません。1つ難があるとしたらウェザーストリップが弱い?コトかな?
助手席側に結構隙間ができたりします。

で、ここまできたらノーマルも欲しくなっちゃいますよね?


まだ、塗装してないんですがノーマルトップです(笑)
これまた1年以上も前にオークションにて格安で手に入れました。まぁ、傷みが酷いので内張りは取ってしまいました。
ウェザーストリップも手で触ると砂のように砕けてしまったので(笑)捨てちゃいました。勿論、交換用のウェザーストリップは入手済みです。でも、塗装しないまま1年以上も放置。。。(^^;

仕上げはこれ!(笑)


エックラで購入したキャンバストップです(^^;

これらのトップの使い道は
ミラー⇒⇒ 雨漏りの心配が無いので、泊まりがある旅に出るときは必ずコレ。
アクリル⇒⇒色が一番気に入ってるので、普段はコレ。
ノーマル⇒⇒未使用(笑)
キャンバス⇒⇒トップを外してドライブする時、荷室にトップを積んでいくのは面倒なので、コイツを丸めて積んでおきます。目的地について車を離れる時なんかに、さっと被せておきます。


で、家人に言われるわけです。「車は1台なのに、なぜ屋根ばかりそんなに有るんだ?」と。。。(^^;

2003/04/20  元気に走ってます(笑)

いや〜、日記もサボり過ぎですね〜。まぁ、コレといった不具合も無く?(オイルは滲んでるけど(笑))元気に走ってます。

今日は久しぶりにオイル交換をしました。
ウマをかけて潜ったら、ミッションパンにも微妙なオイル滲みが。。。(^^;
もうね、エンジンとかミッションとか全部外して、徹底的に綺麗にしたい!!でも、出来ないからツライ!!(T^T)

後は、エキマニに干渉しそうになってたプラグコードを整理したり
各センサーのコネクターのチェックしたり

なんで、センサーのコネクタかと言うと、水温計と油温計が動作してないんですね(爆)

LittleRedCorvette号到着時から水温計は動作してなくて、油温計はどう見ても嘘だろ?それぢゃ人肌だろ?って言うのを表示してたんだけど、いつからか動かなくなって(爆)
で、エックラや色んなトコから各種センサーを取り寄せて、センサー一新作戦を続けてたんだけど、どうにもダメ。。。
去年の夏に、国内メーカーの水温計を増設して(笑)今は凌いでます。
ただ最近、油温も知りたいな〜と思うようになってきて、でもまた増設するのはぢゃまだし(笑)
せっかくオリジナルがあるんだから何とかしなくちゃ、と言うことでセンサーの抵抗を測ってみたりコネクタの接触を確かめたりしてた訳です。

センサー類には問題が無いようで。。。まぁ、どっかの配線や接触だったりするんでしょうね。
もう今日は疲れました(笑)今後の課題と言うことで(爆)


PCDチェンジャーとバーフェンはどうなったか?もうツライチ完璧ですよ(爆)一生懸命、定規で測ってオフセット算出して、アルミ&タイヤは注文済みです!!
ただね、納期が5月下旬から6月というだけで。。。(涙)で、バーフェンもサフェーサ吹いたけど放置です(^^;
そう言えば、助手席側のバルブカバーもストックのままだな〜(爆)

2003/03/22  ようやく初乗り!

さてさて、雪が解けるまでの間何をしてたかと言いますと。
  

バーフェンにパテを盛って補修&下地作り。
かなり薄いFRPなので、ちょっと力を入れると割れそうになります。尚且つ、中古なのでかなり破損してる部分もありました。
でも、もっとペーパーをかけてサフェーサー塗って、塗装して、組み付けて。。。と、まだまだ時間がかかりそうです。
って言うか、家の中を粉まみれにしながらペーパーをかけてると、家人にかなり顰蹙をかってしまいます(^^;
ただホントに付けるのかな〜?と今は悩んでたりします。エアロと干渉しちゃうんですね〜。だから、結構カットしなくちゃいけないんだけど、勿体無いな〜とか思ったりして(^^; さて、どうなるコトやら(笑)

次は寒い車庫の中で頑張って作業してました(笑) バルブカバーの交換です。

コイツは去年の6月に入手してたんですが、面倒だから今までほっときました(爆)
それにコイツにも多少問題がありまして。。。'82のバルブカバーの片バンク(運転席側)には、オイル注入用の30cm位有るシュノーケルみたいの(エアクリを避けるため)が付いてるんですが、ソイツを付ける穴が開いていないんです。

これがオリジナル


で、大頭君(本名)と協議した結果、最初は大頭君(本名)のつてで鉄屋さん?に穴をあけて貰おうと思ったんですが、エアクリをかわす位置に穴を開けようとすると「CHEVROLET」のロゴが凸凹してるため無理だと言うことになりまして。。。
んぢゃ仕方ない!オイルはPCVバルブの穴から入れよう!と言う結論に(笑)
って言うか、エアクリでか過ぎ!!せっかくの"クロームメッキ"バルブカバーもエアクリ付けると良く見えないし!!(爆)
 斜め縦に2つ並んでるのがインジェクションです。        エアクリでか過ぎ!!
このままエンジンをかけると、ガソリンがブシュ〜っと(笑)   (てか、インジェクションが2つだからエアクリも2つ)

んでもって、BBSに書いた「チェックエンジン点灯」はバルブカバーの交換により発生したのでした。
オリジナルのバルブカバーを外すとき、どうしても手前のインジェクションの下の黒いモノ(スロットル・ポジション・センサー:TPS)が邪魔だったんです。
でもネジ頭はトルクスだし、なんか塗料が塗ってあったりして外しちゃマズイ雰囲気タップリ(笑)かなり躊躇したんですが、バルブカバーがぶつかってどうやっても取れなかったんでエイヤ!っと(^^;
で、新バルブカバーを装着して、TPSも適当に付けて(笑)エンジンをかけると「チェックエンジン」点きっぱなし(笑)
ダイアグノーシスで、やはり問題はTPSにあると言うことで。昨夜一晩かけてショップマニュアルを熟読して、問題解決を図ったと言うわけです。
まぁ、単純に装着位置が悪いってコトなんですけど、それがもうテスターの数値を見ながらミリ単位以下のセッティング。今まで良く狂わなかったな〜、と
白く映ってる2つのネジで角度を調整する。


はぁ〜、すっかり日記の更新をサボってたら、書くことテンコ盛リで疲れちゃいました(^^;
且つココだけの話、バルブカバーは片側しか交換してません(爆)反対側は、エアコンのコンプレッサーがあったりEGR関係のモノがイッパイあったりで、ちとゲンナリ。。。
まぁ、暖かくなったら、と言うことで。。。(笑)

2003/02/21  明けましてオメデトウ御座います(爆)

2月も後半に入り、「明けまして」もあったもんではありませんが(^^;

日記の更新をサボって何をしていたかと言うと!!
いやコレと言ってすることも無く、例のごとくバッテリーを空にしてしまいバッテリーを外して充電した位でしょうか?
勿論、現在もドライブできるような状況には無く、雪に閉ざされた道を恨めしそうに眺めている毎日です(笑)

では、なぜ?日記の更新をしたのか?

( ̄ー ̄)ニヤリッ!!

         


なぜか、このようなモノが我が家にあることに気がつきました(爆)
半円状に弧を描いてるモノはなんでしょうね〜?FRPで出来ているように見えますが?
車の後ろタイヤの上部にでも取り付けるのでしょうか?(笑)

銀色に輝く金属製のモノは何でしょう?
何か厚みがありますが、ただ厚いだけではないようですね。5つ穴が開いていて、5本のボルトがついてる。PCD?114.3?
一体何なんでしょ?(笑)


雪解けが待ち遠しいですな( ̄ー ̄)